田中利幸さん
- 国際審判員(2006年度 審判部卒)
- 1984年11月23日生
.jpg) 
-  私は大学2年生(2004年)から大学卒業までの3年間、関西学生サッカー連盟審判部に所属させて頂きました。審判部では主にIリーグや総理大臣杯の4thを担当させて頂きました。3級審判員の頃からレベルの高い試合を毎週担当させて頂いたことは審判レベルだけでなく、サッカーを知ることに大きく役立ちました。
 私が国際審判員になることが出来たのも同年代の審判員とお互いに高い目標に向かって切磋琢磨してきたこと、そしてそれを陰で支えて頂いた学連事務局の森岡さんや審判部の皆さんのお力添えがあってこその結果だと強く感じております。
 私の目標はまだまだ先にあります。これからも、目標に向かって日々精進していきます。
 
.jpg) 
.jpg) 
-   .jpg) 
- Pray Photo 森田将義
.jpg) 
- ☆海外での様子☆(ご本人より提供)
.jpg) 
.jpg) 
- 【これからの審判活動について】
 通常JFAからFIFAに推薦された審判はほぼ無条件で国際審判員に登録されます。 しかし、アジアの中でも選りすぐりのエリートである「AFCエリート審判」登録をされていない審判員は国際審判員登録を済ませていてもAFC主催の大きな大会では試合を担当することができません。
 「AFCエリート審判」に選ばれた審判員のみが「AFCチャンピオンズリーグ」「AFCカップ」などの試合で審判員活動を行なえます。
 まずはAFCエリート審判を目指して精一杯頑張ります。
審判歴
- 2001年 4級審判員取得
 2002年 3級審判員取得
 2006年 2級審判員取得
 2008年 1級審判員取得
 2009年 J2リーグ担当副審
 2012年 J1リーグ担当副審
 2014年 国際審判員
- 関西学生サッカー連盟審判部にはサッカーを愛し、審判としてサッカーに関わる意欲のある学生が
- たくさんいます。
- 卒業生にも1級審判員(8名)、2級審判員多数など、審判活動を通してサッカーに関わり続ける先輩
- 達がたくさんいます。
- やる気のある学生であれば、ともに活動していきたいと思っています!
- 興味のある方はぜひ一度ご連絡ください。
- 応募フォームはコチラ


